2021年6月11日に、近畿大学キャリアセンター 長尾さまご登壇の、大学と卒業生飲食店コラボに関する勉強会イベントを開催しました!大学はホームカミングデーをはじめとしたイベントの出店や、グッズの製作など、卒業生の経営するお店と関わる機会が多くあると思います。こちらの勉強会イベントは、卒業生がオーナーを務める飲食店と食べログがコラボしたイベント「KINDAI FOOD FES2019」を開催した近畿大学さまにご登壇いただき、卒業生や卒業生企業との新たな関わり方を探る機会とするために開催しました。イベントの詳細についてはこちら!【近畿大学さまご登壇!】大学と卒業生飲食店コラボのウェビナーを開催します!たくさんのお申込みをいただき、当日は30名以上の方にご参加いただきました!勉強会当日の様子長尾さまの講演では、近畿大学のこれまでのホームカミングデーの取り組みや、日本の大学では初となる食べログとのコラボイベント「KINDAI FOOD FES2019」の舞台裏や成功施策についてお話しいただきました。ホームカミングデーの課題やコロナ禍における新たな施策への展望についてもご講演いただき、参加者にとって非常に参考となるお話でした。参加者から質疑応答講演後は、食べログとのコラボ施策や近畿大学のホームカミングデーへの取り組み方などについて参加者の方より質問をいただき、長尾さまにご回答いただきました。質問の一部をご紹介します!Q. どうやって飲食店オーナーの卒業生と繋がっていくのが効率的ですか? また、食べログとのタイアップの際、最低店舗数など制限や決まり事があれば教えていただきたいです。(桜美林大学)A. 現時点は、発刊や配信をしている広報物に飲食店オーナーの募集を掲載するのが1番早い手かと思います。最低店舗数の制限などはございません。ただし、本番アップの際の見栄えを考えると、100店舗 (チェーン店含め) は掲載できた方が良いかと思います。費用感は、イニシャルコストは600万円程度、次年度以降は300万円程度です。Q. 卒業生54万名への告知手段、あるいはアプローチについてどのように行っているかをお伺いしたいです。(青山学院校友会)A. 全卒業生向けリーフレットへ掲載、人気アプリへのターゲティング広告掲載、友達登録してくれたLINE公式アカウントに情報を掲載。LINE公式アカウントについては、いかに面白い記事を掲載するか、かつおしゃれに綺麗にできるかを勉強しております。Q. ホームカミングデーや食べログとのコラボ施策に出店・掲載できる卒業生飲食店の方は、どのような役職の方だと登録を可能にしていらっしゃるのでしょうか? オーナーでないと登録できないのでしょうか?(関西学院大学)A. 原則としてはオーナーの卒業生のお店です。しかし、それだと出店・掲載店舗数が少なくなってしまう可能性がありますので、オーナーのご家族や関係者が近大の卒業生、という店舗も掲載OKにしました。質疑応答のあとは、参加者同士で卒業生とのコラボ施策についてディスカッションする交流会を行いました!交流会の後、参加者の皆さまと一緒に記念撮影。また、開催後アンケートでは「卒業生とのコラボ施策についての勉強のために参加しました。大学主催でこんな面白いことができるのはすごいと思いました!」「ちょうど卒業生の経営する飲食店との協業施策を考えていたので、大変参考になりました。」「長尾さんの熱い想いと楽しいアイディアがあったからこそ、この食べログとのコラボ企画が生まれたのだと思います。卒業生との関わり方にこんな形があるのだと学ぶことができ、大変充実したお時間でした。」などのご感想が参加者の皆さまから寄せられました! お忙しい中、勉強会にご登壇いただいた近畿大学 長尾さま、そして勉強会にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!